◎星型の可愛いフォトフレームを使ってリメイク
スポンサーリンク
ダイソーで買ったフォトフレームも一工夫すれば、より一層ステキなインテリアになります今回のリメイクフォトフレームは、セリアとダイソーの商品を組み合わせて作ってみました。ホントに100円ショップには見えないくらいオシャレになりました。
スポンサーリンク
◎ダイソーで星型のフォトフレームを購入!
ダイソーでアメリカンなフォトフレームを購入してきました。星型がとっても可愛くて一目ぼれです♡中のアメリカの国旗は気になりますが・・・今そんなにアメリカンな雑貨が流行っているのかしら?アメリカンヴィンテージとかインダストリアル的な感じかな。お値段は108円(税込み)になります。
裏側は、木材の集合材みたいな感じになっています。
収納用紙サイズ:約12.5cm×12.5
材質:MDF、ポリエチレンテレフタレート樹脂、紙
生産国:中国
生産会社:(株)大創産業
カラーはホワイトの他に茶色のものもありました。私が見た時はホワイトが2つと茶色が4つしかなかったので、他の形があるのかは分かりません。
そのまま飾ってもオシャレなんですけど、我が家のテイストには残念ながら合いません。今回は、こちらをリメイクしてもっとオシャレな感じにしていこうと思います。
因みに飾りで使っているこのキラキラしているものも、ダイソーで購入しました。108円(税込み)で10個くらい入っていました。ガラスのように見えますが、プラスチックでできています。この他にもピンクやブルーの色が付いたものや形が違うものもありました。小さい子供がいるので飲み込まないように管理が必要です。
◎アメリカンなフォトフレームをカッコいいモノトーンインテリアにリメイク!
まずは星型のフォトフレームを分解します。星の角ごとに5つ黒いピンで抑えられているので曲げて、外していきます。裏側を外すとアメリカの国旗の用紙、それと透明なフィルムが取り外すことができます。
次に用意するのが「おりがみ」です!他にも雑誌の切り抜きでもいいし、布でも良いとは思うんですが、星型に切らないといけないので今回は折り紙にしました。こちらの折り紙は「セリア」で108円(税込み)で購入してきました。
1つのパッケージに4つの柄が入っています。どれもモノトーンでカッコいい!
折り紙を切る前にまずいろいろと合わせてみます。ドットはなんか可愛らしい感じになります。
なみ模様の折り紙は、大人っぽい感じになります。
十字の折り紙は、男前な感じになります。
ストライプは横より縦の方がスッキリしてカッコいい感じになります。
ちょっと斜めにずらしてもオシャレな感じになります。
スポンサーリンク
いろいろ悩んだんですが決まらないので、贅沢に折り紙を2枚を使ってハーフ&ハーフのような感じに仕上げていこうかと思います。
1枚の折り紙を半分に切って2つを繋げます。作業がしやすいように裏側にセロハンテープで留めて固定します。
初めから入っていたアメリカの国旗の紙を使って折り紙を型抜きします。折り紙の裏側に鉛筆で星型になぞっていき、ハサミで星型抜いていきます。折り紙を半分に切っているので2つ出来上がりました。
◎モノトーンでカッコいい星型フォトフレームが完成!
アメリカンなフォトフレームと打って変わって、モノトーンのオシャレなフォトフレームが完成しました!柄でかなり迷ったんですけど、とっても素敵なものが出来ました( *´艸`)迷った時間も含めて30分はかからないくらいで出来ました。我が家は白を基調とした感じなので、これでどこに置いてもインテリアとしてしっくりするようになりました。
ダイソーの商品でも一工夫でかなり見た目がかわり100円には絶対見えません。たいした手間もかかっていないのにステキなものが出来て満足です!どこに置くかまだ考え中なんですけど、また紹介できたらいいなと思っています。
スポンサーリンク